【子連れマレーシア】 KLCC & パビリオン & スカイトレックス・アスレチック
子連れマレーシア帰省旅行2012夏(後半)記録。

*****************************
後に友人から教えてもらったことなのだけど、
現在マレーシア国内の各銀行では
マネー・ロンダリングに敏感になっているため、
ケースその1:「長期間銀行口座からのお金の出し入れがなかったり」
ケースその2:「いきなり知らない口座からの送金などがあったりする」と
銀行側が口座をブロックしてしまうのだそうで。
1年間お金の出入りがなかった私の口座も
(しかもたったの30リンギ程度しかのこっていないにもかかわらず)
「ケースその1」に該当し、
もれなく「ブロック」されてしまっていたので
いちいち銀行にいってブロック解除手続きしなきゃいけなかったり、
その他もろもろやらなければならないことが違う場所に点在していて
平日はほぼ役所関係および手続きおよび買い出し等で
移動と、並んでる時間のほうが長かったような・・・(涙)。
アポなし&深夜遅くの訪問も快く受け入れてくださった
皆々様にはマックス感謝!!であります。
ホント、ご迷惑おかけしました。
両親ともに留守だった期間中は
子どもたちは大いに羽をのばしまくり、
家の宿題なんぞは、はるか記憶の外へと飛び去ってしまった模様。
@KLCC公園

あ、足が・・・・

どっこいしょ!

ホッ・・・・

いまだに「顔だしボード」で写真を撮らずに去るなんてことは
出来るわけがない!次男、の図。
↓

@パビリオンKL

1年前には無かった「トーキョー・ストリート」。
あいかわらず進化しつづけるクアラルンプール?!

@パビリオンKL

@スカイトレックス・アドベンチャー
アスレチック・チャレンジ
念願叶う次男、の図
↓

ブリーフィングの後、

いざ!Little Adventureに出発。

スカイトレックス@シャー・アラムも
以前来たときよりもパンフが親切になっていたり、
ルールがより明確に記されていたりと、
アップグレードされている気配が感じられます。
(コース自体は依然変わらず。)
「8歳児以下の子ども連れの場合は保護者が付き添うこと」とか、
「ビッグ・スリルに行くには140cm以上で13歳以上、
年齢が13歳以下の場合は保護者の付き添い要」とか。
ルールなんてあるようで無いのが「マレーシア」って感じでしたが、
良くも悪くも整ってきつつあるんでしょうかね。
カメラを向けるたびに「ポーズ」してしまう次男(苦笑)・・・。

常にカメラ目線・・・(汗)。

さすがにフライングフォックスではポーズとってる暇はなかったらしい。
↓

兄ゴンのチームは2時間で4周、

母&ショウタのチームは3周、
スカイトレックスを満喫できました。
子どもたちは「モスコー帰りたくないよう~」と言ってましたが、
こればっかりはいたしかたなし。
しがない雇われサラリーマン一家ですから。
もうすぐ新学期。
今年度はどんな一年になるのでしょうか。
こうご期待?!
エアアジアで、アジアをもっとお得に!

*****************************
後に友人から教えてもらったことなのだけど、
現在マレーシア国内の各銀行では
マネー・ロンダリングに敏感になっているため、
ケースその1:「長期間銀行口座からのお金の出し入れがなかったり」
ケースその2:「いきなり知らない口座からの送金などがあったりする」と
銀行側が口座をブロックしてしまうのだそうで。
1年間お金の出入りがなかった私の口座も
(しかもたったの30リンギ程度しかのこっていないにもかかわらず)
「ケースその1」に該当し、
もれなく「ブロック」されてしまっていたので
いちいち銀行にいってブロック解除手続きしなきゃいけなかったり、
その他もろもろやらなければならないことが違う場所に点在していて
平日はほぼ役所関係および手続きおよび買い出し等で
移動と、並んでる時間のほうが長かったような・・・(涙)。
アポなし&深夜遅くの訪問も快く受け入れてくださった
皆々様にはマックス感謝!!であります。
ホント、ご迷惑おかけしました。
両親ともに留守だった期間中は
子どもたちは大いに羽をのばしまくり、
家の宿題なんぞは、はるか記憶の外へと飛び去ってしまった模様。
@KLCC公園

あ、足が・・・・

どっこいしょ!

ホッ・・・・

いまだに「顔だしボード」で写真を撮らずに去るなんてことは
出来るわけがない!次男、の図。
↓

@パビリオンKL

1年前には無かった「トーキョー・ストリート」。
あいかわらず進化しつづけるクアラルンプール?!

@パビリオンKL

@スカイトレックス・アドベンチャー
アスレチック・チャレンジ
念願叶う次男、の図
↓

ブリーフィングの後、

いざ!Little Adventureに出発。

スカイトレックス@シャー・アラムも
以前来たときよりもパンフが親切になっていたり、
ルールがより明確に記されていたりと、
アップグレードされている気配が感じられます。
(コース自体は依然変わらず。)
「8歳児以下の子ども連れの場合は保護者が付き添うこと」とか、
「ビッグ・スリルに行くには140cm以上で13歳以上、
年齢が13歳以下の場合は保護者の付き添い要」とか。
ルールなんてあるようで無いのが「マレーシア」って感じでしたが、
良くも悪くも整ってきつつあるんでしょうかね。
カメラを向けるたびに「ポーズ」してしまう次男(苦笑)・・・。

常にカメラ目線・・・(汗)。

さすがにフライングフォックスではポーズとってる暇はなかったらしい。
↓

兄ゴンのチームは2時間で4周、

母&ショウタのチームは3周、
スカイトレックスを満喫できました。
子どもたちは「モスコー帰りたくないよう~」と言ってましたが、
こればっかりはいたしかたなし。
しがない雇われサラリーマン一家ですから。
もうすぐ新学期。
今年度はどんな一年になるのでしょうか。
こうご期待?!
エアアジアで、アジアをもっとお得に!
- 関連記事
-
- 【子連れマレーシア2013夏】旦那の実家ですが。。。 (2013/07/26)
- 【子連れマレーシア】 KLCC & パビリオン & スカイトレックス・アスレチック (2012/08/18)
- 【子連れマレーシア】キッザニア@Curve, クアラルンプール (2012/08/14)
- 【子連れマレーシア】 マレーシア帰省の旅・2012夏 其の一 (2012/07/27)
コメントの投稿
もうロシアに戻っちゃったのね~。
会いたかったのに、残念。
でも一時帰国は忙しいの分かります。
また次回にね!
会いたかったのに、残念。
でも一時帰国は忙しいの分かります。
また次回にね!
Re: タイトルなし
ゆみちゃんこんにちは。
今回は足がなくて不便でした~。
あんなに近いはずのMayuちゃんともすれ違いやってん。残念。
1年以内に手続きで戻らないといけないので、今度は絶対食べにいこう~♪
今回は足がなくて不便でした~。
あんなに近いはずのMayuちゃんともすれ違いやってん。残念。
1年以内に手続きで戻らないといけないので、今度は絶対食べにいこう~♪